建築系フェス
滑り込みで行ってきました。
大阪で開催された、生きた建築ミュージアムフェスティバル。
通称イケフェス。
普段は関係者しか入れないような近代建築や戦後の名作ビルが一般公開されるのです。
まずは左官業界を牽引する浪花組本社ビル。
ジュエリーのような迫力のあるファサード。
親切な社員さんが案内してくれて、左官体験もさせてもらいました。
楽しい!
船場ビルディング。
大切にメンテナンスされている、幸せ者の近代建築。
ファサードからは想像できない、開放的な空間が!
中庭のある建物っていいな。
建築当初は馬車やトラックの荷役のためにつくられたそう。
以前の建築イベントの時に行った芝川ビルも再訪。
名古屋の戦前のビルは、空襲で焼けてしまったせいでほとんど残っていないので、街中に近代建築が残ってる大阪が羨ましいです。
そして古いビルの価値を認めて、その良さを最大限活かしながら活用していて、どのビルもとてもいい空気感でした。
まさに、生きた建築。
これからもずっと長生きしますように。