2015-01-01から1年間の記事一覧
滑り込みで行ってきました。 大阪で開催された、生きた建築ミュージアムフェスティバル。 通称イケフェス。 普段は関係者しか入れないような近代建築や戦後の名作ビルが一般公開されるのです。 まずは左官業界を牽引する浪花組本社ビル。 ジュエリーのような…
今日は撮影のため団地へ。 夕暮れの中、蛍光灯がポツポツと点り始め、 連続して並ぶ光がサイバーパンクの世界のよう。 震えるほどカッコイイ! 過去最高の写真が撮れた! 痺れる! ポスターにしたい!!!! というわけで、 UR×8 団地リノベーションの内覧会…
水耕栽培のパクチーがとても大きくなりました。 ちょっと収穫してみる。 そしてカレーにトッピング。 うまー!
気になる個展が開催されています。 製本家・都筑晶絵さんの箱の展示。 会場となっている:BOOKSさんもずっと気になっているもののまだ行けていない場所。 なにしろふだんは予約制。 この機会に行ってみたいのですが、 期日が10/25(日)まで。 うーん、行け…
仲間たちの結婚をお祝いするため、山へ。 みんなでBBQをしました。 〆はおやつ。マシュマロを焼いて・・・ チョコレートと一緒にグラハムクラッカーで挟んで。 スモアっていうおやつに。 リンゴの芯をくりぬいて、バターと砂糖とシナモンを詰め込んで炭火で…
昨日はUR×8団地リノベーションの記者発表とテレビ取材でした。面白かったので、いろいろ写真を撮ってきました。 伊藤が頑張って説明してる。 伊藤が頑張ってインタビュー受けてる。(事前に打診はなくて、当日の無茶振りでした) で、こんな感じで放送。 伊…
今日は巨大な団地に行ってきました。大迫力のツインコリダーにドキドキが止まりません。 巨大すぎて、 渡り廊下が広場みたい。 UR×8コラボにたくさんのお問い合わせありがとうございます! まもなく内覧会日程と賃料が発表になります。 もうしばらくお待ちく…
今日は団地に行ってきました。 URさんとのコラボ賃貸が、まもなく完成するのです。 このコンパクトな団地がたまらなくかわいくて愛おしいんですが、なかなか周囲の理解が得られません。。。 伝わらないかなぁ、このかわいさ。 1フロアに2物件しかないんです…
工場を改装してカフェにした、みたいなマンションリノベーション。 東区S様邸の竣工写真をホームページに掲載しました。 キッチンの横のハンモックが気持ち良さそう。 天井高が3Mくらいあるので、大迫力のリノベーションになりました。http://eightdesign.jp…
種まきから3週間経って、ひょろひょろと苗が育ってきました。で、絡まりつつあったので思い切って間引きました。 一方、水耕栽培にもチャレンジしてまして、こちらは1個だけ発芽しました。 頭に殻がついてる。 実は一度目は発芽に失敗。 今回は2度目のチャレ…
大津通沿いで一際渋いオーラを放つクラシカルな建物、愛知県庁大津橋分室がアート関連の施設「アートラボあいち」として生まれ変わってました。 ずっと気になってたあのビル。 内部を自由に見れるようになったのです!そりゃ行くしかないでしょう。 ああ、な…
木造一戸建てを耐震補強してフルリノベーションしたH様邸。 竣工写真をホームページに掲載しました。 http://eightdesign.jp/renovation/works/w71/ 日本家屋の趣も残っていて、和洋折衷の居心地の良いおうちになりました。 動画も完成次第掲載します。 薪ス…
大須の美容院リチェッタさんのタブロイド誌制作のお手伝いをしています。 先日は撮影にお邪魔してきました。 リチェッタのスタッフのみなさんはいつもフレンドリーでおもしろい! 楽しい写真がたくさん撮れました。 タブロイド Ricetta JOURNALは10月に発行。…
発芽から1週間、種まきから2週間の本日、本葉が出ました。 ちゃんとパクチーの葉っぱのようです。 よかった。 スパイス屋さんで買ったコリアンダーシードでもちゃんとパクチーが生えてくるもんですな。 発芽率50%ってとこです。 9/15の記事。 http://d.haten…
ここのところ、撮影が続いています。 今日は東区のS様邸にお邪魔してきました。 工場を改装してつくったカフェのようなかっこいいおうち。 マンションには見えないです。 お施主様のインテリアのセンスが素晴らしくって、8まつりのDIYワークショップでつくっ…
すっかり告知しそびれていましたが、本日9/21(月・祝)にナディアパークで開催されるヤバコレに参加します。コレクション中にCM(エイトのビデオマンの力作!)が流れたり、矢場公園のヤバマルシェではエイトパークがビールとカリーブルストを売ったりしま…
パルコ東館4Fにオープンしたbook&cafe Carlova360 by LIBROにさっそく行ってきました。 はりきってオープン初日に。 店内にはカフェもあって、売り場はコーヒーの香りに包まれています。 戦利品は田口美早紀さん(おたぐちさん)の作品集。 おたぐちさんはこ…
今年もステキな渋ビル 愛知県製綿センターでマルシェが開催されます。 去年は昼過ぎに行ったらcommonoさんの商品がすっからかんだったので、今度はもっと早く行こうと思います。 →去年の記事 楽しみです(^^) マルシェアンデパンダン 9/27(日)9:00-17:00 ht…
最近は食べる専門だったのですが、 2年ぶりくらいにパクチーを育て始めました。 近所の友人がベランダで立派に育て上げてるのを見て羨ましくなったので。 パクチーはコリアンダーというスパイスの本体の部分。 つまり料理用のコリアンダーシードを撒けばパク…
4月にお引き渡しした一戸建てリノベーションのH様邸。家具が揃ったということで、竣工写真の撮影にお邪魔してきました。 雰囲気を出すために、まだ暑い中にもかかわらず薪ストーブも炊いていただいたり。 多大なご協力をいただいてとても楽しい暮らしを撮影…
ここのところ毎日雨続きでした。 自転車に乗れなくてつらかったです。 久しぶりに晴れた昨日、 ふと空を見たら、 長かった梅雨が明け、再び夏到来! みたいな立派な入道雲が。 また夏が始まっちゃうのかな。 楽しみだね!
パルコの本屋さんが9/18(金)にリニューアルオープンするとのこと。リブロの新事業「Carlova360」の1号店、書籍&雑貨&カフェのコンセプトショップだそう。 Carlova360はカルロバと読みます。 「生活クリエイター」視点で書籍&雑貨を編集。 出版不況と言…
エイトパークのテイクアウトコーナーにメニュー看板がつきました。 ファサードのテーマは「街のおやつスタンド」。 おやつだけじゃなくサンドウィッチやおそうざいもあるけどね! おやつやドリンクは店内に入らずとも外から購入できるんです。 ジョギングが…
天白区は塩釜口のリノベーション賃貸「どこでも図書館」の竣工写真をホームページに掲載しました。http://eightdesign.jp/chintai/works/w14/ 和室側にもテレビを置けるんですよ。 漫画読みながら、テレビ見ながら、ゴロゴロしたいなぁ。 さわやかでとても居…
今日はお休みをいただいて岐阜市の新しい図書館「メディアコスモス」を見学してきました。 設計は伊東豊雄さん、サイン計画は原研哉さん。 受付で広報の腕章をゲットして、堂々と撮影! ユニークな立体サイン(1F)。 2Fのサイン。円の模様は傘の模様と対応…
昨日は美容院Lsurii(ルスリー)とカフェHineli(ヒネリ)のレセプションにお邪魔してきました。 http://eightdesign.jp/shopoffice/works/w61/ Lsuriiはヘアドクターがコンセプトのサロン。 Hineliはコールドプレスジュース専門のカフェ。 ジュースはテイク…
今日は塩釜口のリノベーション賃貸「どこでも図書館」の撮影&内覧会でした。 エイトタウンの商品をごっそり、スタッフ私物も織り交ぜて頑張ってスタイリングしてみました。 いやぁ、良くなったねぇ。 と設計コンビはしみじみしてる。 えへへへへ。 素敵な方…
お気に入りだった渋ビル。 ダイナミックなピロティと水平連続窓のある、コルビジェ的なモダニズム。 先日たまたま前を通りかかったら、更地になっていました。 ショックで言葉も出ません。 ただ、ちゃんと一眼レフで記録写真を撮ってあったのがせめてもの救…
京都の祇園でカフェ&ゲストハウスのプロジェクトが始まります! 私たちにとって初めての業態なのでドキドキでございます。 2016年2月ごろオープン予定。 楽しい場所になると思います。 どうぞお楽しみに!
エイトパークに行って、みんなで童心に帰ってみました。 http://eightpark.jp そしてホームページのスタッフ紹介用の集合写真を撮ってみましたが、みんな自由奔放すぎてまともな写真が一枚もなかったです。(´Д` ) どうしたものか。。。笑