TAINAN EAT
台北の食べ歩き記録は書いたのに、滞在時間の多かった台南を書いてないのはどうなのか、という気がしたのでここに記録します。
★5/4
自分でトッピングを選べるかき氷。
このなぞのムチムチと黒糖シロップがとても美味しかったんですよ...!
蚵嗲。
餃子の具のようなものに衣をつけてカリッと揚げた食べ物。
蓮霧。
りんごと梨をミックスしてジューシーさを半減したような味。
牛肉湯&牛肉とニンニクの炒め物。
めちゃくちゃ美味。
★5/5
肉包。いわゆる肉まん。
碗粿。
肉あんの入ったムチムチ。肉じゃがみたいな甘辛味。
割包。
肉まんサンドのようなもの。手前の小さいお椀はお茶かと思ったらスープのサービスでした。とてもとても美味しかった!
碗粿の隣です。
そしてホテルの朝ごはん。
朝食がついてるとは知らなくて、この日まさかの4回目の朝ごはんとなりました。。。
なんとか完食。
自分との戦い。
存憶Cafe Barでベリーティ。
丹丹漢堡の鮮脆雞腿堡(チキンバーガー)。
サクサクジューシー。
廃墟のような市場の中で
ワンタンスープ。
カドヤでお茶。
夜市で胡椒餅。
夜市で臭豆腐。
うんこの匂い。。。
ひとくちでギブ。
野草のふしぎ。
★5/6 最終日
ホテルの朝ごはん。
えびごはんと味噌湯。
味噌湯は日本の味噌汁と同じ味でした。
修安扁擔豆花でかき氷。
初日に食べたあのムチムチ(正式名称は粉粿)が忘れられなくて。
ほんとにおいしい。
台湾のかき氷と聞くと、マンゴーかき氷が有名だけど、こっちの方がさっぱりして好ましいです。
これ、日本でも売れば良いのに。
これにて終了。
よく食べました。
さよなら台南。
また行こう。