2010-01-01から1年間の記事一覧
エイトデザインのホームページをプチリニューアルしました! 4月にオープンして以来、トップページの情報が増えすぎてごちゃってきてしまったので。 情報整理すると同時に、ナビゲーションも変えてみました。 大きなボタンで、ちょっと使いやすくなったので…
1週間前に発芽したパクチー、いまどんな状況かというと。。。 伸びてます。 茎がみょーんと。 葉っぱが全然出てきません! わたしが蒔いたのはカイワレだったのかなぁ?? ちょっと不安になってきましたぞ。 8888888888888888888888888888888888888888888888…
東別院に、葉場公園という知る人ぞ知る公園があります。 地下鉄トンネルのちょうど真上にある南北に細長い公園。 大きなケヤキがいっぱいの、公園というか緑道みたいな癒しスポットです。 この公園、青々とした緑の季節もさわやかですが、 落ち葉の季節がま…
ホームページの竣工事例写真は全部スタッフが撮ってます。 なんでもかんでも手づくりで、ゆるい感じで頑張ってます。 でもいろいろ撮っているうちに、 もっと広角なレンズが欲しくなってきました。 この間のM様邸で痛感しました。 全体が入りきらないので。 …
トップページのスライドショーの写真を少し更新しました。 M様邸の自転車がぶら下がっている土間の写真です。 LiVESの取材のときに、寺嶋が撮るとどうしても全体が入らないんだわ〜、とぼやいていたら プロのカメラマンさんが気を利かせてついでに(?)撮っ…
小学校の頃履いていた白い上履き。 あれは軽くて動きやすくてシンプルで、なかなか良かったなぁ。 そんな上履きが、カラフルでかわいくなって登場しました。 その名も、いろばき。 otogi designsの作品です。 懐かしくてかわゆい。。。 老舗シューズメーカー…
先日リリースされたiOS4.2。 我が家のiPhoneとiPadもアップデートしてみました。 今までとだいぶ変わったなー、と思ったのが AirPlayでiPodやYouTubeの音源や動画を無線で飛ばせるようになったこと。 我が家にはAppleTVはないので、AirMac Expressに接続して…
堀田の商店街の一角にある下町の名店【どての品川】昭和の香りがむんむんと漂う 立ち食いの店。 カウンターでは、ぐつぐつと煮えた鍋から勝手に好きなものを取って食べる。 奥には座敷席も。 おばあちゃんちっぽい。 テーブルにはアルミバットに盛られたざく…
ショップカードがなくなるたびに新しいデザインで増刷しているのですが、今回は男子軍団の強い要望でカモフラ柄になりました。 完全に趣味に走ってます。 もはやリノベーションと全く関係ない(笑) でも、ミリタリーテイストなリノベーションとか面白そうだ…
1週間前に撒いたパクチーの種から芽が出ました!ちょっと寒くなりかけてたので、撒くのが遅かったかなぁと思ったけどなんとかセーフだったみたい。 いまは家の中でぬくぬくと育てています。 大きくなってたくさん収穫できると良いな〜。 種は、日本パクチー…
レストランLuxorさん、早いものでオープンして2ヶ月がたちました。 Open告知でつくったDMも、新バージョンになりました。 豊田画伯のスケッチがお客様に好評とのことで、おもて面のデザインはほとんどそのまま。 裏面だけ、メニューを追加したりしてボリュー…
今日はエイトの目の前にある高架下のカフェnunc nusqさんでランチ。 新メニューで500円のランチが登場していました!サラダとにんじんマリネとキッシュにおかず2品のワンプレートに、 なんと、パンがおかわり自由! すご〜い。 +100円でスープつきにできる…
昭和区の一戸建てリノベーション、だいぶ工事が進んでいます。ほぼ毎日現場で動画を撮ってYouTubeにアップしています(イケメンが)。 最初から全部見ると、変貌ぶりが面白いですよ。 YouTube:EIGHT DESIGNのリノベーション そして来月には見学会も開催しま…
NHK総合で放送されている「ブラタモリ」という番組を知ってますか?? タモリさんが古地図などを見ながら、東京の地形や街並の変遷を妄想を交えてたどっていく、という番組。 高層ビルが建ち並ぶ東京の所々に、よ〜く見ると昔の名残が残っていて、とっても興…
我が家には謎のインド豆やスパイスやがいっぱいあって(栽培もしている)、ときどき南インドごはんをつくります(相方が)。 先週は、こんなの。 鮭入りココナツミルクカレー、きのこのクミンバター炒め。 つくったのは水曜日。 つくりすぎたので、しばらく…
今日はデザイナー豊田氏の誕生日。 すごいバースデーケーキが登場し、テンション上がりまくりの撮影大会! んむ? なんか2人ずつ服がかぶってる! うわぁぁぁ〜〜〜!(怖) ま、仲がいいのは良いことですな☆ このすごいケーキ、sora cafe 02さんでつくって…
今日はsora cafe 02でお昼ごはん。 前回売り切れで食べれなかったsoraのブレッドランチを頂きました。 キッシュにスープとパン×2とサラダがついていて、かなり食べごたえがあります。 美味しかった〜。 ごちそうさまでしたっ! 888888888888888888888888888…
木材を風化したような渋い色合いに変化させる、 不思議な粉を入手しました。 一見、ハーブ入りの岩塩っぽい粉。 時価数万円(ウソ)。 これを水に溶かします。 なまぐさい匂いがします。 ベニヤに刷毛で塗るッ! しばらくすると、風化したような渋い色に変わ…
矢場町の交差点の近くにある隠れ家カフェ。 日替わりで違う料理人さんがフードを提供するユニークなお店です。 入り口は路地です。 勇気を出して入ってみましょう。 薄暗い砂利道を進み、、、 突き当たると、古い民家。 「やってます」という看板がなければ…
ホームページのリノベーション施工事例に、 BEFORE・AFTERの平面図の施工範囲を表示するようにしてみました。 リフォーム済みのマンションをリノベーションする場合、 コストカットのために既存の浴室や便器を活用することがあります。 同じくらいの面積を施…
今日は天気がよかったので、思いつきで秋の遠足! せせらぎ街道へ行ってきました。 道中は紅葉真っ盛り! というか終わりかけかも? せせらぎ街道へ行く、ということ以外とくに目的地も決めてなかったので、通りすがりで気になったところに立ち寄りました。 …
エイトデザインも設立して半年が過ぎました。 気づいたら、事務所のグリーンたちはぐんぐん育ってました。 さわやかね〜。 コウモリランもだいぶ葉っぱが増えて、 しぱしぱだったのが、植木鉢が見えないくらいになってきました。 しぱしぱ(4月) ぽんっ!(…
きょうのおやつは、「銀のあん」のたいやきをもらいました。 大須商店街の中にある銀たこ系列のお店らしい。 薄皮醤油たいやきとか、ちょっと変わったラインナップ。 私は甘栗あんを頂きました。 あんは甘さ控えめ、皮はカリカリして香ばしくて美味しい! ご…
夕方になるとおなかが空いて元気がなくなるスタッフたちのために、 非常食が補給されました。 大量のお菓子とカップ麺! これがあればやる気100倍! でも、ちょっと体に悪そうだな。 野菜も食べた方が良いですね。 では観葉植物の代わりに、食べ物を育ててみ…
今日は事務所に雨宮の妹さんが遊びにきました。名前は、二代目雨宮玉三郎。 2ヶ月の女の子です。 犬好きのイトゥさん。 うれしそう。 雨宮とそっくりです。 888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888 名古屋でリノベーション! EIGHT D…
MUCU(http://mucu.jp/)のメモパッド。 わら半紙にキャンバス地の製本テープ。 ロゴはひとつひとつスタンプで押してあるのが素朴で良い感じ。 こういう素材を活かしたシンプルで味があるプロダクト、だいすき! 西区にあるCONNETTAさんで購入。 トーキョー…
コンビニにおにぎりを買いにいったら、雑誌コーナーのBRUTUSの表紙に釘付け! アルパカさーーーん! 右下には 「特別付録 もふもふアルパカシール」の文字が。 思わず買ってしまいました。 もふもふアルパカシールは、 シールがもふもふしてるんじゃないんで…
毎年恒例となっている、大学時代の友人達と秋の合宿。 第1回目は下呂。 その後は、城崎→北海道→志摩→山陰→箱根。 そして今回の福井で7回目。 毎回10人以上集まります。 年をとってもずっと変わらず、仲間と旅ができるのはホント幸せだな。 しかし、それにし…
ネットでこんな記事、見つけました。195歳の掩蔽壕(エンペイゴウ)のリノベーション@オランダ-ギズモード・ジャパンオランダの掩蔽壕(航空機を爆撃などから守るためのごっつい格納庫)をまっぷたつに割って親水空間に。 既存の建造物を割るだけでこんなに…
10月29日(金)に、フランフランの路面店がドーンとオープンします。 場所は妹島和世さんが設計した元オペークのビル。 新しい店舗デザインは、インテリアデザイナーの森田恭通さん。 ド派手な空間に変身! 以前のビルの面影はまったくなくなります。 どへ〜…